語学学習日記(フランス語学習)ハリエット嬢(58)


ハリエット嬢(58)
Miss Harriet
Maupassant


..————————【58】——————————————
  
Oh,  oui !  c' était  bien  une  démoniaque,  miss  Harriet,
la  mère  Lecacheur  avait  eu  une  inspiration  de  génie
en  la  baptisant  ainsi.


..—————————《訳》———————————————

ああ、そうだとも、あれは悪魔つきだったのさ.あの
ハリエット老嬢は!  ルカシュールの母さんが、あの
ハリエット老嬢にそうあだ名を付けたのは、全くその
通りだったぜ.天才のひらめきだ.
 


.—————————〘語句〙——————————————
                
démoniaque:[デモニヤック] (形) ① 悪魔のような、邪悪な
  rire démoniaque / 悪魔のような笑い
   ② 悪魔に取りつかれた、
  (名) ❶ 悪魔に取りつかれた人; ② 悪魔的人物
miss Harriet:女主人公、ハリエット嬢.フランス語では
  mademoiselle ではなく、vielle demoiselle とか vielle
    fille、あるいは単にdemoiselle と呼ばれるべきところ
  の年配女性です.きっと周囲での呼称は当り障りの
  ないよう、英語のままmiss Harriet となったのでは
  ないかと推測します.その点に関しては、読み進め
  ば、正しくわかるのではないかと思っております.  
inspiration:(f) ひらめき      
de génie:天才的な
baptisant:[バティザン](pは発音しません) (ここではen と
  と共にジェロンディフとして表現されている.
  en la baptisant ainsi / 彼女をこう命名したなんて、
  彼女をこういうふうに命名したとは、
  <baptiser:(他) ① 洗礼名をつける、
   ❷ 命名する、あだ名をつける  
   la mère Lecacheur avait eu une inspiration de génie
  (彼女にこういうあだ名をつけたなんて)ルカシュール 
  のおかみさんも見事なひらめきだったぜ.
  この水夫の発話時点で、おかみさんが命名したのは
  さらに過去のことなので、大過去が用いられていま
  す. 
     


.—————————≪悪魔つき≫——————————————

西洋の神学では悪魔に憑りつかれた人のことを
démoniaque(悪魔つき)と呼ぶようです.
「悪魔つき」はpossession démoniaque という言葉が
あって、これは神学の用語です.憑依されている
だけだから、お祓い(exorcisme)を受ければ
正常な人間に戻れる、という思想なのでしょう.
この悪魔払いをする人は、exorcicte [エグゾシスト] 祓魔師
(ふまし)とよばれます。日本では、憑りつくものは
もっと気楽な小動物、きつねや狸が多いので、あまり
恐ろしさは感じられないかも知れませんが、西洋では
悪魔祓いは命がけです.悪魔との勝負になりますから.
否、勝ったところで、悪魔は死ぬわけではなく、立ち
去る(s'en aller)だけです。つまり、私たちの世の中
では悪魔が死滅することはなく、共存するしかないよ
うです.

....祓魔師: 祓い給え、清め給え…
原井玉枝: 私、呼ばれました?
....祓魔師: あんたじゃない、黙っててくれ.
.........................悪魔退散~!
.........悪魔:  ちっきしょう、追い出しやがったな.
..........................おぼえてやがれ!
    (フラフラと悪魔は出て行きました、次に
    憑りつく人を求めて…)