語学学習日記(フランス語学習)ハリエット嬢(55)


ハリエット嬢(55)
Miss Harriet
Maupassant


..———————————【55】—————————————————

  Je  demandais  à  la  mère  Lecacheur: « Eh  bien,
qu' est-ce  que  fait  notre  démoniqaque  aujourd' hui ? »
  Et  la  paysanne  répondait  d' un  air  scandalisé:
 «  Croiriez - vous,   monsieur,   qu' all' a  ramassé  un 
crapaud  dont  on  avait  pilé  la  patte,  et  qu' all'  l' a
porté  dans  sa  chambre,  et  qu' all  l' a  mis  dans  sa
cuvette  et  qu' all' y  met  un  pansage  comme  à  un
homme.  Si  c' est  pas  une  profanation ! »   


————————————《訳》——————————————————

  私はルカシュール母さんによく尋ねたものです:「そ
れで我らが悪魔姉さんは、きょうは何をしているのです
か?」
 すると女将さんは、怪しからんと言ったような面持ち
で答えるのでした.
 「ご主人、あんた、どう思います?脚がつぶれたヒキ
ガエルを拾ってきて、自分の部屋に持って行って、洗面
器に入れて、人にするように、今はそれに包帯を巻いて
やっているんだから.ありゃ冒涜じゃないのかい!」

 

.———————————〘語句〙——————————————————
          
eh bien:【説明、返答を促す間投詞】それで          
scandalisé:(過去分詞) <scandaliser (他)
    ひんしゅくを買う、眉をひそめさせる      
ramassé:(過去分詞) <(他) ① ~を寄せ集める、
    拾い集める; ❷ 拾う、拾い上げる    
qu'all'a ramassé:que elle a ramassé ~
    を拾ってきたんだってさ
Croiriez-vous:どう思います?
Croiriez-vous, monsieur, qu' all' a ramassé un crapaud 
  ねえ、どう思います?ヒキガエルを1匹拾って
  きたんだってよ. 
crapaud:[クラポー](m) ヒキガエル    
pilé:(過去分詞) <piler (他) くだく、すりつぶす、粉にする
   碾く、   
patte:(f) [動物、昆虫の] 脚
crapaud dont on avait pilé la patte:脚がつぶれたヒキガエル    
cuvette:(f) 洗面器、洗面台、便器、   
pansage:(m) ブラシをかけること、ブラッシング;
   しかし、カエルには毛がないので、このpansage
   には他に意味があるかもしれない.大辞典を引い
   たが説明なし.どうしても納得が行かないので、
   そこでpansage のもとの動詞を調べてみた.
   pansage <panser (他)❶ (患部、けが人などに)
    包帯を巻く;2(馬などに)ブラシをかける
   があった.panser はブラシがけの意味でpansage に
   怪我の手当の意味でpansement になったようである.
   おそらくモーパッサンの時代にはpanser も併用され
   ていたのであろう.訳はもちろん「包帯を巻く」と
   しました.      
   【結論】カエルにブラッシングは出来ません!
    こそばしても感じないと思う.マッサージなど
    つぼも血流もないカエルにはむだ.こういう場合
    はきっと他に意味があるはず. 
profanation:(f) ❶ 冒涜、不敬; ② 乱用、悪用
si ...! :~だろ!
si .c' est  pas ~ ! :じゃないのか?

 

———————————≪むだ口≫—————————————————

もうだいぶ前にeh bien という本が出版されていました.
それほどeh bien には豊富なニュアンスが含まれていると
いうわけでしょうか.今でも買えるのかアマゾンで調べま
したが、残念ながらもう購入は不可のようです.
 さて、入手できなければ仕方がないので、ここは私なり
の考えを述べてみます.eh bien のeh は、日本語では、こ
こで、咳払いするところかも知れません.コホン、それで
例の件はどうなったのかね?みたいな.bien は「よい」と
いう意味ですから、「まあ、それはそれでいいとして」み
たいな感じでしょうか.「コホン、ま、いいでしょう」

 


.——————【勘違いのお詫び】——————————————

「エ・ビアン」ではなく「エ・アロール」という本でした.
今でも購入可です.
『エ・アロール それがどうしたの』 (角川文庫)
渡辺 淳一著 | 2006/4/25       ¥692