語学学習日記(フランス語学習)ハリエット嬢(53)


ハリエット嬢(53)
Miss Harriet
Maupassant


———————————【53】—————————————————

 Mᵐᵉ Lecacheur,  hostile  par  instinct  à  tout  ce
qui  n' était   pas   paysan,   sentait  en  son  esprit 
borné  une  sorte  de  haine  pour  les  allures  exta-
tiques  de  la  vieille  fille.   Elle  avait  trouvé  un
terme   pour   la  qualifier,    un  terme   méprisant
assurément,   venu   je  ne  sais   comment  sur  ses
lèvres,   appelé   par  je  ne  sais   quel  confus  et
mystérieux  travail  d' esprit.


————————————《訳》—————————————————

 マダム・ルカシュールは本能的に百姓と言えるもの
以外のすべての人物、物、雰囲気にはつっけんどんで
その偏狭な心には、ある種の憎しみが、この老嬢の法
悦にひたる挙動に対し感じられるのでありました.マ
ダム・ルカシュールはこの老嬢を呼ぶための言葉を見
つけていた.そしてさげすんだ言葉がどんな風に口か
ら発せられたかは知らないが、それは発話された.
どのような混乱かどのような不思議な精神作用だった
かは、分からないが、確かにそれは発話されたのでした.

 

..———————————〘語句〙—————————————————
              
hostile:(形) 敵意を持った;[à に] 反対の       
borné(e):(形) ① 限られた、❷ 視野の狭い、偏狭な 
    vue bornée / さえぎられた視界
    esprit borné / 偏狭な人         
†haine:[エーヌ] (f) 憎しみ、嫌悪
  Ella a de la haine pour son mari. 
    彼女は夫を憎んでいる.     
allure:(f) 態度、挙動、ふるまい
  [物の] 外観、様子  
extatique:(形) うっとりした、恍惚とした、② 神がかりの 
    法悦の         
qualifier:[カリフィエ](他) 形容する; (de と)呼ぶ、
  conduite qu'on ne saurait qualifier / 
    名状しがたい(言語道断な)行ない
  On doit qualifier cette manœuvre d'escroquerie.
    この手口は詐欺行為と言わなければならない.  
      * manœuvre (f) 策略、
      * escroquerie (f) 詐欺  [ɛskrɔkri, エスクロクリ]
terme:(m) 言葉、単語、用語            
méprisant(e):(形) 侮辱的な、さげすんだ(ような)
   attitude méprisante / さげすんだような態度
assurément:[アスュレモン](副) 確かに、間違いなく、   
vre:(f) 唇(上下あるので通常複数で用いる)
   avoir les lèvres épaisses. 厚い唇をしている    
confus(e):[コンフュ、コンフューズ](形) 雑然とした、
   混乱した、不明瞭な、はっきりしない、
   ぼんやりした、②当惑した、恥じ入った
mystérieux(euse):(形) 不思議な、謎の、不可解な、
   神秘的な;② 秘密めかした、隠し立てする
appelé:<appeler (他) 呼ぶ 

 

..———————————≪解説≫——————————————

テキスト後半には解説が必要と思われますので、補追
します.

Elle avait trouvé un terme pour la qualifier, un terme 
méprisant assurément, venu je ne sais comment sur ses 
lèvres, appelé par je ne sais quel confus et mystérieux 
travail d'esprit.

まずこの文の骨組みは
Elle avait trouvé un terme pour la qualifier.

elle とla は別人物なので「彼女」と訳してしまうと混乱
しますので、elle をルカシュール、la をハリエットに置
き換えて訳します.

Elle avait trouvé un terme pour la qualifier.
カシュールはハリエットを形容するための言葉を
見出していた.

そしてun terme をくり返して、その説明をしています
ので、ふたつの文に分けてしまったほうが、理解しや
すいと思います.そこで  c'était を補って、

C'était un terme méprisant assurément, qui était appelé par ~

それは確かにさげすんだ言葉で、~によって発せられた.

confus et mystérieux travail d'esprit.
ここではtravail は「作用」、「機能」などの意味です.
語彙欄に載せるべきでした.すみません.
訳は:「混乱した不思議な心の作用」

C'était un terme méprisant assurément, qui était appelé par
son confus et mystérieux travail d'esprit.
それは確かにさげすんだ言葉で、混乱した不思議な心
の作用によって発せられた.

これにje ne sais quel を戻しますと、

C'était un terme méprisant assurément, qui était appelé par
je ne sais quel confus et mystérieux travail d'esprit.
それは確かにさげすんだ言葉で、どんな混乱した心の
作用によってか、どんな不思議な心の作用によってか
はわからないが、発せられたのです.


後半部全体をもう一度:
Elle avait trouvé un terme pour la qualifier, un terme 
méprisant assurément, venu je ne sais comment sur ses 
lèvres, appelé par je ne sais quel confus et mystérieux 
travail d'esprit.

je ne sais comment は「どんな風にかは知らないが」
という挿入句として捕らえて下さい.

カシュールはハリエットを形容する言葉を見つけてい
た.その確かにさげすんだ言葉はどういう風にして口に
登ったかはしらないが、どんな混乱で、どんな奇妙な
心の状態によってかは知らないが発話されたのだった.