語学学習日記(フランス語学習)ハリエット嬢(156)


ハリエット嬢(156)
Miss Harriet
Maupassant


——————————【156】———————————————

 Je  le  fis  remonter; mais,  je  me  sentais  les  bras
cassés,   les   muscles   mous,   j' avais  peur  de  lâcher
l' attache   et  de  laisser   retomber   l' homme.   Quand
sa  tête  apparut  à  la  margelle,   je  demandai: «  Eh
bien ? »  comme  si  je  m' était  attendu  à  ce qu' il  me
donnât  des  nouvelles  de  celle  qui  était  là,  au  fond.

 
———————————(訳)————————————————

 私はサプールの引き上げに取りかかりました;しかし
もう腕が参ってきたのを感じていました.腕の筋肉はも
うだらけていました.繋いだロープを放してしまうんじ
ゃないか、そして男をまた底に落としてしまうんじゃな
いかという不安が生じました.彼の顔が現れたとき、私
は聞いた:「で、どうだった?」 まるで私が井戸の底の
ニュースを彼がしてくれるのを待ち構えていたようでも
ありました.

 

..——————————〘語句〙————————————————
           
fis:(単純過去1単) <faire     
remonter:(自/他) 再び上がる[登る]、     
cassés:(p.passé/m/pl) <casser (他) 壊す
   使えなくする、くじく、参らせる     
muscle:[ミュスクル](m) 筋肉    
mous:(形男複)<mou (形) 女性形はmolle
   へなへなの、ぶよぶよの、だらけた  
lâcher:(他) ①放す、落とす;②緩める    
attache:(f) 結び付ける紐、繋索、繋いでいる綱      
margelle:[マルジェル](m) (井戸などの) 縁石
eh bien:【ここでは説明を催促する言葉】「それで?]  
s'attendre:(pr) 予期する、期待する、予想する;
  [s'attendre à ce que + 接続法] ~だと予期する
  期待する 
donnât:(接続法半過去3単) <donner 
donner des nouvelles:新たな情報、ニュースを教える


————————≪状況把握の問題≫ —————————————————

Je le fis remonter:私は彼をふたたび上がらせた.
   仏検ではこう訳せば〇をもらえます.
   [代名詞 + faire + 不定詞] 「…させる」
   Je les ai fait partir en Suisse. / 私は彼らをスイスへ
   発たせました. 
      しかし本文の場合、こう訳すと変てこです.
   ロープで腰を縛られ、宙ぶらりんのサプール
   に上がってこさせるのは変てこです.
   正しくは「私は彼を再び上げようとした」