語学学習日記(フランス語学習) 『野性の女』(2)


『野生の女』(2)


中級フランス語
『フランス現代作家10人集』(昇龍堂)より


La SauvageⅡ
———————————————————————————————————

Thérèse: (doucement)  Oh !  Il y a d'autres façons de la connaître,  allez¹....
Marie  : Naturellement.  Mais en France nous sommes trop tenues pour 
         ne pas rester des cruches²  jusqu'à notre mariage.  Ou  alors³  il y 
         a un moyen,  oui——si les parents ne sont pas trop vieille école,
         c'est de travailler⁴..  Hélas !  ne le peut pas qui veut⁵ !
La vendeuse: Ah !  Mademoiselle a malheureusement raison.  Nous avons
         encore renvoyé cinquante ouvrières cette année chez M. Lapérouse⁶ ! 


————————————≪Voc.≫———————————————
         
doucement:(副) ❶そっと、静かに、穏やかに、ゆるやかに、
      ❷心地よく、やさしく、 ❸ゆっくりと落ち着いて       
cruche:(f) [俗] とんま、おばかさん        
naturellement:(話)  当然、もちろん、
vieille école:[俗] 旧弊な、頭の古い
vendeuse:(f) 売り子、女店員

—————————————《Notes》————————————————
     
1.allez:語調を強めるとき用いる間投詞.会話ではしばしば用いられる.
 「ほんとに」とか「...よ」とかいうニュアンスを持っている.
 Cf.  Ça ne marche pas. ——Tu vois bien.——T'en fais pas, va.
     うまくゆかないのか?—ごらん通りだ.—くよくよするなよ.

2.trop tenues pour ne pas rester des cruches...:tenues は soignées (箱入りに
  された) の意味. trop...  pour... は英語の too ... to ... に相当.したが
  って「おばかさんのままでいないためには、あまりにも箱入りにされ
  すぎている.あまり箱入りにされているものだから、おばかさんのま
  までいる...」.

3.Ou alors: alors は単に ou の強調に用いられているだけ.会話に用い
  られる表現である.「外国で暮らすことが若い娘に人生を教える唯一
  の道」だ」と前に言っているので、それを受けて「あるいはまた」と、
  次の言葉を導くために言っている.
 Cf.   Vous n'avez jamais envie de quelque chose ici, jamais ?   
       ——Oh, si alors.
       君はこの店で何か欲しいと思ったことは一度もないの、一度も?
       ——そりゃむろんあるわ.

4.c'est de travailler:「それは働くことです」.マリーがそういう場合、具体的
  には(家庭の外へ出て、社会へ出て働く)ことを指す.

5.ne le peut pas qui veut:一種の成句的表現.qui は先行詞なしで用いられて
  おり、si quelqu'un, quel qu'il soit の意味.「だれであれ、だれがそうしよう
  と思ってもそうできるものでもない」.

6.M. Lapérouse: vendeuse らの勤めている製縫店の経営者.このvendeuse は
  その店で、言わば「管理職」的な立場にあることが«Nous avons renvoyés.»
      などという言い方に見てとれる.それは解雇されるほうでなく、するほう
  の立場に身を置いた表現である.


 
—————————————(訳)———————————————

テレーズ: (おだやかに)あら、他にも人生を知る方法はありますわ.

マリー : もちろんよ.でもフランスでは、われわれ娘たちはあんまり
        箱入りにされているものだから、結婚するまでおばかさんの
      ままでいるんだわ.
                でなきゃ、一つ方法はあるわ、そうよ——もし両親があん
      まり旧弊でなければ、働きに出ることだわね.でも悲しいこと
      に、そう思ってもなかなかできないのよ.

女店員 : ほんとに、残念なことに、お嬢さまのおっしゃるとおりですわ.
      ことしはラ・ペルーズ商会でも、私ども50人の縫子をくびに
      したんでございますよ.