語学学習日記(フランス語学習)ハリエット嬢(129)


ハリエット嬢(129)
Miss Harriet
Maupassant


——————————【129】———————————————

 Tout   son   pauvre   être   avait   tremblé,   vibré,
défailli.    Je  le  savais.    Elle  s' en  alla  sans  que  
j' eusse  dit   un  mot,   me  laissant  surpris  comme
devant  un  miracle,   et  désolé   comme  si  j' eusse 
commis  un  crime.  


———————————(訳)————————————————

惨めな存在物と化したハリエットさんは全身が震え、お
ののき、気が脱けていました.そのことは私にはわかっ
ていました.彼女は私に何も言わせないで立ち去りまし
た.ミラクルを目の当たりにしたかのように驚く私を残
したまま、まるで私が犯罪を犯したかのように残念がら
せて立ち去ってしまいました.


..——————————〘語句〙————————————————
         
tout son pauvre être:その哀れな全存在は:
   ハリエットさんのこと.つまり恋心を抱いてしま
   ったがどうすることもできない哀れな存在物にな
   ってしまったということでしょう.
tremblé:[トランブレ](形、過去分詞) 震えた
  < trembler (自) 震える    
vibré:(形、過去分詞) 震えた、おののいた
  < vibrer (自) 震える、おののく、震動する 
défailli:(形、過去分詞) <défaillir (自)① 気を失う、
   卒倒する;❷我を失う;❸弱った、衰えた、
   気力のない     
j'eusse dit un mot:(接続法半過去1単) sans que と共に
  「ひと言も私が声をかけないうちに」訳すと
   変な日本語ですが真意は「私の言葉をひとこと
   も聞かずにすむように」と~されたくないから
   その前に、という言外の意味が加わっています.       
laissant:(現在分詞) < laisser (他) ~を残す 
surpris(e):(形、過去分詞)[意表をつかれて] 驚いた 
      < surprendre (他) (意表をついて)驚かせる   
miracle:[ミラークル](m) 奇跡、驚異、驚くべきこと     
désolé:(形) 残念な;< désoler (他) 悲しませる
   ここでは me laissant の続きです.
    me laissant désolé:私を悲しませたまま 
    分詞構文で、主節は elle s'en alla. です.
commis:(過去分詞) <commettre [コメトル](他)
   (犯罪・過失などを) 犯す
crime:(m) 犯罪
comme si j'eusse commis un crime. (接続法大過去) 
      まるで私が犯罪を犯したかのように

——————————≪文法≫ ————————————————

接続法半過去は現代では文語になります.本文の
Elle s'en alla sans que j'eusse dit un mot. / 私にひとこと
もしゃべらす間も与えず彼女は立ち去った.
という文は文章語で、単純過去を主節にもっても、
Elle s'en alla j' aie dit um mot.
と、接続法過去を用います.

1)文法書には主節が現在、または未来のときque + 接続法 
の部分は現在の事柄は接続法現在を用いる.

2)主節が過去のときはque 以下の接続法は接続法過去を
用いる、と書かれています.
Il fait ce travail sans qu'on s'en aperçoive.
人に気づかれないで、彼はこの仕事をやっています.
(主節が現在なので接続法も現在)

3)主節が現在でもque 以下で過去のことを述べるなら
そこは接続法過去.
Je regrette que vous n'ayez pas pu venir.
あなたがこられなかったのを残念に思います.

数分前の過去を想像する場合も接続法過去
Je ne crois pas qu'il soit déjà parti.
彼がもう出発したとは思いません.

ただし辞書の用例で接続法過去にならず
接続法現在に置かれているものもありました.
Il est entré sans qu'on s'en aperçoive. (クラ仏sans que 項目で)
 [s'apercevoir de ~ ~に気づく]ここのen は[en= de + lui]
彼は人に気づかれずに入った.

一応文法に沿って書き直すと
Il est entré sans qu'on s'en ait aperçu.  
彼は人に気づかれずに入った.
となります.

どちらが正しいのかと聞かれると文法に沿っておいた方
が無難かと思います.かなり微妙な問題なので私の知識
を越えています.申し訳ない!


今回の学習はここまでです.質問があればどうぞ.

質問者:はい、質問があります.tremblé も vibré も
................ハリエットさんのことなのに、なぜtremblée
................vibrée と女性形にしないのですか?

回答者:はい、ハリエットさんは今être という存在物
................になっていまして、それが男性名詞だからです. 
................他にご質問は?

質問者:きょうはこれぐらいにしておいてやる!

回答者:何なんですか!じゃ私から質問です!
................2行目、 Je le savais. このle は誰のことですか?

質問者:わははは.馬鹿め!お前も焼きが回ったか.
.................これは人ではなく、中性代名詞だ.
.................「そのこと」という内容を受けているのさ.

回答者:おお、やるじゃん.ザッツ・ライト!
 

きょうはこれまで.
.................ほな、さいなら.